終活ノートとはエンディングノートのこと!アマゾンで買うこともできる

終活ノートとはエンディングノートのことです。このエンディングノートは、終活で整理や準備をする5つのテーマ「自分史・家系」、「お金・モノ」、「医療・介護」、「葬儀・お墓」、「想い・思い出」を具体的に整理できる備忘録です。また、エンディングノートは、「やるべきことの整理を手伝ってくれる指南役」でもあります。
エンディングノートには、女性専用の物からソフトウェアまで様々な種類のものが販売されており書店やアマゾンなどで簡単に購入することができます。価格は¥800円前後から高いものでも¥4000円前後で販売されています。
ここではエンディングノートの内容や購入先、販売価格についてご紹介致します。

今回は「エンディングノート」はどういうノートなのか、また、どこで購入することができるのかについてご紹介を致します。


「エンディングノート」に対するこんな疑問はお持ちではないでしょうか?
・エンディングノートの書く目的は?
・エンディングノートはどういうノートなの?
・エンディングノートにはどんな種類があるの?
・エンディングノートはどこで購入することができるの?

その疑問の解消に向けて、エンディングノートの目的や書く内容、購入先、価格についてご紹介致します。

エンディングノート

エンディングノートの目的・内容

 
エンディングノートの書く目的はなに?


終活は、「自分史・家系」、「お金・モノ」、「医療・介護」、「葬儀・お墓」、「想い・思い出」の5つのテーマに沿って整理、準備を行います。
エンディングノートは、それらのテーマで漏れが無いように、やるべきことの整理を手伝ってくれる指南役なんです。
例えば、テーマ「お金・モノ」ではこのように金融機関名や支店名・店番号・口座の種類・口座番号・名義人な必要事項に漏れがないように整理されています。
しかもWeb用IDも書き込むところまであって、インターネットバンクまで対応しているんです。

終活 預貯金の整理

 
また、こちらはテーマ「葬儀・お墓」ですが、墓の場所や墓石・分骨・散骨などレ点チェックできるようになっています。
「葬儀・お墓」では何を準備したり、書き留めておけば良いのか悩むところですが、エンディングノートではそれがまとめられているので準備・整理することが一目でわかるようになっています。

エンディングノート お墓と納骨

「終活ノートとはエンディングノートのこと!アマゾンで買うこともできる」の続きを読む…

終活の準備エンディングノートに大切な人への想い・思い出を残す

終活には、エンディングノートに「想い・思い出を残す」準備もあります。ご家族、それから友人、あなたの大切な人との残したい思い出や想いをメッセージにし伝えます。大切な人を失ってしまうと非常に寂しくもなります。エネルギーが枯渇したように心身にその苦痛が現れることもあるようです。そんな時、亡くなった家族のメッセージがエンディングノートに残っているだけで、それが遺された人の癒しとなり、心身の苦痛から立ち直り生きるための支えになるかもしれません。 伝えたい相手に届けたい想いを明確にし大切な思いを伝えましょう。

終活 想い・思い出を残す

伝えたい相手に届けたい想いを伝えましょう

ご家族、それから友人、あなたの大切な人との残したい思い出や想いをメッセージにし伝えます。
終末医療医師 大津秀一先生の著書「死ぬときに後悔すること25」の中ひとつに、「愛する人にありがとうと伝えなかったこと」があります。後悔しないように、心身が健康なうちに伝えたい気持ちや思いをエンディングノートに書き記しておきましょう。
遺された家族、知人は大切な人を失ってしまうと非常に寂しくもなります。エネルギーが枯渇したように心身にその苦痛が現れることもあるようです。そんな時、亡くなった家族のメッセージがエンディングノートに残っているだけで、それが遺された人の癒しとなり、心身の苦痛から立ち直り生きるための支えになるかもしれません。
伝えたい相手に届けたい想いを明確にし大切な思いを伝えましょう。
「誰に?」、「どんなメッセージを?」、「いつ?」、「どこで?」、「どのように?」について考えていきます。 大切なのは伝える相手を決めることです。家族、友人、知人、お世話になった人 ペットなど漏れのないようにリストを作成することもオススメ致します。

エンディングノートには「思い出・エピソード」を書く残すページが用意されています。
終活 伝えたい相手に届けたい想いを伝えましょう

終活 伝えたい相手に届けたい想いを伝えましょう

 

想い(メッセージ)を残す方法

想いを残す方法には、エンディングノートに文章で残すほかに、「音声」や「写真」、「絵」、「動画」、「モノ」で残す方法があります。
文章が苦手という方はいろいろな方法で想いを伝えてみてはいかがでしょうか。
いきなり作文から取り掛からないのがコツです。
まずは自分自身への取材をとおしてモヤモヤしたものを表に書き出しこれを素材にしてまとめていきます。
受け取る人の心に響くメッセージをつくるには具体的なエピソードや当時の気持ちを織り交ぜること、気の利いた言葉を添えられるかどうかがポイントです。
メッセージはのちのちまで手元に残るので、くれぐれも後味の悪い内容にならないように配慮も大切にしましょう。

想い(メッセージ)のまとめ方が分からないという方におすすめなのが予め用意された質問に答えながらメッセージを組み立てる方法です。
そこでメッセージを作り出す9の質問をご紹介致します。

1.今日までの人生で一番の思い出は何ですか?
2.人生でもっとも大切なものは何ですか?
3.家族に知ってもらいたい何か特別なものは何ですか?
4.あなたが今日まで果たしてきた役割の中でもっとも大切なものは何ですか?
5.あなたが成し遂げたことのなかでもっとも誇らしいものは何ですか?
6.あなたが愛する人たちに伝えておく必要があると思いながらも、まだ言えていないことは何ですか?
7.愛する人たちに伝えたいあなたの希望や夢は何ですか?
8.これまで学んだことの中で他の人たちに伝えておきたいこと、アドバイスは何ですか?
9.家族の将来に向けて役立つような言葉や教訓は何ですか?

 

まとめ

ご家族、友人、あなたの大切な人との残したい思い出や想いをメッセージにし伝えます。
後悔しないように、心身が健康なうちに伝えたい気持ちや思いをエンディングノートに書き記しておきましょう。
想い(メッセージ)を残す方法には、エンディングノートなど文章で残すほかに、「音声」や「写真」、「絵」、「動画」、「モノ」で残す方法があります。形にとらわれずご自身にあった方法でメッセージにし伝えてもかまいません。
いきなり作文から取り掛からないのがコツです。
受け取る人の心に響くメッセージをつくるには具体的なエピソードや当時の気持ちを織り交ぜること、気の利いた言葉を添えられるかどうかがポイントです。

 

終活のためのエンディングノートの購入はこちら

 

 

終活|エンディングノート「自分史・家系」の書き方

ここでは、終活で整理や準備をするエンディングノートの5つのテーマ「自分史・家系」、「お金・モノ」、「医療・介護」、「葬儀・お墓」、「想い・思い出」の中から「自分史・家系」の書き方を具体的にご紹介致します。
「自分史」は自分がこの世に生まれてからこれまでを、主な出来事や当時のエピソードとともに振り返るツールです。
今まで精一杯に生きてきた人生の証を残すものです。
「自分史」をつくることで、自分を客観的に見つめることができたり、やり残したことややりたいことが見つかります。
また、家族間や世代間の交流が深るきっかけになったりもします。

エンディングノート「自分史・家系」の書き方

エンディングノート「自分史・家系」の書き方

 
自分史は何を書いてもよいの?


自分史に書いてはいけないことはありません。
が、残された人たちが傷ついたり悲しんだりするようなことをあえて書く必要はありません。
たとえば過去の異性との交際遍歴や重大な法令違反、友達の秘密の暴露などです。
人には1つや2つ墓場まで持っていくものはあるものです。
そもそも「自分史」とは、自分がこの世に生まれてからこれまでを、主な出来事や当時のエピソードとともに振り返るツールです。
今まで精一杯に生きてきた人生の証を残すものです。
ですから遺族の方々が傷ついたり、迷惑をがかかるような内容ならば避けるべきなんです。

 

自分史による人生の振り返りと整理

「自分史」は誕生から幼少期、少年期、青年期、就職から退職、恋愛、結婚、家庭、子供のことなどあなたの歴史を振り返り人生の整理を行います。
直接エンディングノートの「自分史」欄に書き込んでもかまいませんし、年表を作って時系列に起こったことを書き出してからエンディングノートに書いてもかまいません。
エンディングノートは遺言書と違って何度でも書き直すことができるんです。
ご購入されたエンディングノートによっては「自分史」の書き込むスペースが十分でない場合もあります。
その場合は紙を足してスペースを追加したり、作られた年表を貼ってもかまいません。
またエピソードや出来事などの写真を添えたりすることでより思い出が鮮明になり伝わりやすくなります。
世の中の変化や話題になった事件やニュースといった項目も追加すると時代の流れが身近となり読みものとしても面白いものになります。

 

次の世代へ引き継ぐ家系図

その家の歴史や受け継がれてきた人とのつながりを自分で再認識し家族に伝えることがこの家系図作りになります。
家系図は一人では作ることができません。
家系をたどるために自分の親、そのまた親、兄弟などさまざまな親類縁者に話を聞き作るになります。
そのため疎遠になっていた親類の方ともご縁が復活するというメリットもあります。

 

終活のためのエンディングノートの購入はこちら