終活はいつから?今でしょ!40、50代からでも早くない!

Facebook にシェア

LINEで送る
Pocket


ここでは40代50代の方に向けた終活をご紹介致します。
というのも40代、50代の多くの方は、終活に関心はあるが具体的に「何を」、「いつから」、「どうする」が分からないようです。
中には、「終活はいつから始めればよいの?」と疑問をお持ちの方もおられます。
実は終活を始めるのに時期はありません。
健康なうちに終活を始めることが大切なんです。
40、50代からでも決して早くはありません。
というのも、病気になってから終活を始めるのは、死を前提にしてものを考えることになります。
終活の本来の目的「残りの人生を計画的により楽しく生きるための活動」とは違った辛いものになります。
また、心の余裕が無いことで財産や介護、延命治療、葬儀のことなど正確に記しておくことができません。
それに終活を行うことで人生をもう一度見直しことができるんです。
「やりたいこと」、「やり残したこと」はないかなど見直しができ、人生をより価値あるものへと導いてくれます。
終活には、遅過ぎることがあっても、早すぎることはありません。
健康なうちに始め、期限を決めて計画的に進めましょう。

終活はいつから?今でしょ!40、50代からでも早くない!

終活は健康なうちから開始しましょう♪ 40、50代からでも早くない!

終活を開始するのに年齢や時期はありません。
終活は精神や身体が健康なうちに始めましょう。
40、50代から始めても決して早すぎることはありません。
というのも、病気になってから終活を始めるのは、死を前提にしてものを考えることになります。
終活の本来の目的「残りの人生を計画的により楽しく生きるための活動」とは違った辛いものになります。
また、心の余裕が無いことで財産や介護、延命治療、葬儀のことなど正確に記しておくことができません。
それに終活を行うことで人生をもう一度見直しことができるんです。
40、50代という自由に活動できる時期から終活を始めることで、「やりたいこと」、「やり残したこと」はないかなど人生を見直しができ、人生をより価値あるものへと導いてくれます。

40、50代からの終活は決断に「時間がかかる活動」から始めよう

40、50代からの終活は、情報収集・調査・検討・決断に比較的時間がかかる活動から始めてみましょう。
具体的な活動をお話しする前に、まずは終活では、終焉に備えてどういう活動をするのかご紹介致します。
終活で行う主な活動はこの5つです。
1.自分史・家系
2.お金・モノ
3.医療・介護
4.葬儀・お墓
5.想い・思い出

具体的にそれぞれをご紹介致します。

自分史・家系

「自分史」は、誕生から幼少期、少年期、青年期、就職、退職、恋愛、結婚、家族、子供のことなどあなたの歴史を振り返ることで、人生の整理をするとを意味しています。
いきなり思い出を書いていくのは難しいので、年表を作って〇〇年には、こんなことがあった、〇〇年にはあんなことがあったというふうに時系列で起こったことを書き出していくと上手に整理ができます。家系図はその家の歴史、脈々と受け継がれて来た人の繋がりを再確認しながら家族にも伝える教えることを意味しています。

お金・モノ

「お金・モノ」は、財産や所有物の整理や管理を目で見て分かる形にしていきます。具体的には、預金・保険・不動産・有価証券などにあたります。不要な通帳は解約をし整理をします。保有している通帳、キャッシュカード、証券類は全部出し一覧表を作成していきます。未返済の内容も隠さず一覧表に記載することが大事です。
ポイントがあれば早いうちに交換をしておきましょう。

医療・介護

「医療・介護」は、医療や介護をどうされたいかを示します。告知や延命治療、尊厳死、臓器提供、寝たきりになった時に望む生活をどう考えているのかを示すことになります。特に重要なのが終末医療や延命措置、尊厳死、臓器提供、献体などの問題です。もう回復する見込みがない時、「延命措置」は家族にとっても大きな負担となります。そんな時「延命措置は望まない」と言う意思を生前から、はっきり示しておくことで家族の精神的負担がかなり和らぎます。また、介護は時間やお金がかかわり家族を大きく巻き込む問題です。どこで、誰に、どんな介護をしてもらいたいのかを示します。

葬儀・お墓

「葬儀・お墓」は、戒名や葬儀の希望形態を示し、葬儀に呼んで欲しい人や欲しくない人をリストにします。自分の望む葬儀を家族に示すことで家族にとっては葬儀の取り組み自体が故人とのつながりを感じられるものとなります。現在では「散骨」や「樹木葬」などお墓の在り方も変わってきています。お墓はお一人で決めるのではなく、家族と相談しお墓のあり方を決めるようにします。なぜなら残された家族が事あるごとにあなたが眠る場所で手を合わせたいと思うからです。また、あなたが眠るその場所が残された家族のよりどころとになります。どうのようにあなたを供養をしたいのか家族の気持ちを十分にくみ取るようにしましょう。

想い・思い出

「想い・思い出」は、家族に宛てたメッセージ、アルバムや日記の整理、家族旅行による思い出づくり、遺産の配分、遺言書の作成を行います。終活が思い出の振り返るきっかけとなり周囲へ感謝が生まれる方も少なくありません。これまでを振り返ることで今の自分にとって本当に大切なものが見えてきます。

で、40、50代にお勧めする終活の最初の活動は、「葬儀・お墓」です。
なぜなら、葬儀・お墓は「情報収集・調査・検討・決断」に比較的時間がかかるからです。
お墓と言っても今は昔と違ってその埋葬や納骨も様々。
海洋散骨や樹木葬、宇宙葬など昔では考えられなかった供養へと変化してきています。
それらを検討・決断するにあたってもすぐに決断できるものではありません。
資料を取り寄せて、現地を見に行ったりと検討に時間がかかります。
また、決断にあたっては、家族や親類ともお話しをする必要がでてくるかも知れません
ですので、比較的時間がかかる「葬儀・お墓」を40代、50代の方の最初の終活としてお勧めしております。

 

 

その次にお勧めしているのが「医療・介護」です。
なぜなら介護は時間もお金もかかり家族を大きく巻き込む問題だからです。
その負担は時に家族にとって大きくなることもあります。
たとえば、食事、排泄、衣服の着脱などを一人ではできない介助が必要な方が、入居型施設を利用した場合、年間約210万円、5年間で約1,050万円もかかります。在宅介護でも年間約64万円、5年間で約321万円ものお金がかかってしまいます。
在宅介護はかかるお金を抑えることができる反面、家族への負担がさらに大きくなります。

将来、有料老人ホームへの入居を検討するのもお勧め。
40代、50代から準部をすれば入居することも可能です。
この「有料老人ホーム」とは、主に民間の企業によって運営されており、介護や食事のサービスを受けながら生活をする施設のことです。概ね65歳以上の方で、自立の方から要支援・要介護の方までが入居することが可能です。
居室は基本的に個室となり、プライバシーが守られています。設備が充実している有料老人ホームが多く、レストランやシアタールームなどホテルのような快適性を持つホームもあります。
その反面、月額約15~20万円と高齢者にとっては高額になります。
ですので、自分が介護を必要となった場合や老後の生活をどう過ごすのかを健全なうちにシミュレーションしておくことをおすすめ致します。

 

まとめ

今回は、「終活はいつから?今でしょ!40、50代からでも早くない!」との内容で40代、50代の方に向けた終活の取り組みやまず最初に取り組む活動 をご紹介させて頂きました。

40代、50代にお勧めする終活のまとめ
 終活を開始するのに年齢や時期はない。終活は精神や身体が健康なうちに始めるのが良い。なぜなら、病気になってから終活を始めるのは、死を前提にしてものを考えることになり、終活の本来の目的「残りの人生を計画的により楽しく生きるための活動」とは違った辛いものになるから。
 40、50代という自由に活動できる時期から終活を始めることで、「やりたいこと」、「やり残したこと」はないかなど人生の見直しができ、人生をより価値あるものへと導いてくれるメリットがある。
 40、50代からの終活は、情報収集・調査・検討・決断に比較的時間がかかる活動から始めてみるのがお勧め。具体的には「葬儀・お墓」と「医療・介護」。
 「葬儀・お墓」は、昔と違ってその埋葬や納骨も様々。海洋散骨や樹木葬、宇宙葬など昔では考えられなかった供養へと変化してきている。それらを検討・決断するにあたってすぐに決断できるものではないので40、50代の方は終活として最初に取り組むのがお勧め。
 「医療・介護」は、時間もお金もかかり家族を大きく巻き込む問題。たとえば、食事、排泄、衣服の着脱などを一人ではできない介助が必要な方が、入居型施設を利用した場合、年間約210万円、5年間で約1,050万円もかかる。
 将来、有料老人ホームへの入居を検討するのもお勧め。月額約15~20万円と高額だが介護や食事のサービスを受けながら生活をすることができる。
 自分が介護を必要となった場合や老後の生活をどう過ごすのかを健全なうちにシミュレーションしておくことが大事。