終活|株不動産お金など財産整理に悩んだら司法書士や弁護士に相談

預貯金や土地、などの金融商品といった財産から借金やローンなどの負債の財産も含めて終活で整理をします。
また、それらの財産のほかに生前大事にしていたものを誰かに託したい、いわゆる「形見分け」があればエンディングノートに書き記しておくことが必要です。
この財産分けはデリケートな問題なので当然すべての人に公開することは難しいでしょう。
ですのでこの財産だけは必要に応じてエンディングノートの袋とじなどにして隠すことも良いかもしれません。
そこでここでは「お金の整理」についてご紹介をいたします。

終活 お金の整理

預貯金の整理

まず最初に、保有している通帳やキャッシュカード、証券類を全部出します。
すべてを出したあとに、要不要を分類し整理します。
この機会に不要な通帳やカードがあれば解約します。
その後、一覧表を作成します。
この時、銀行名、支店名、種類、口座番号、残高、キャッシュカードの有無、インターネットバンクをご利用の場合はID、パスワードも記載しておきます。
エンディングノートをご利用の方は、それらの事項をエンディングに書き込んでいきます。
エンディングの書き込みスペースがない場合は紙を足して書き込みましょう。

一覧表があると自分の死後、相続人が遺産分割協議をするときの確認作業や書類作成のための作業がスムーズになります。

終活 預貯金の整理

 

有価証券の整理

有価証券も「預貯金の整理」の整理と同様、リストの作成が大切です。
有価証券などの「保有資産」のリストを作成します。
証券が不明な時は証券会社から定期的に送られてくる運用報告書を手がかりにリストを作成していきます。

 

不動産の整理

保有不動産のリストを作成した上で登記簿謄本を取得します。
名義、所有権、借地権、抵当権、担保設定者などを明確にしていきます。
もし土地、マンションなどの不動産の名義変更をされていないと利害関係者が増えたり複雑化することになります。
多少費用を伴いますが健康なうちに名義変更はすませておきましょう。
また土地と建物の評価額を把握しておきましょう。
相続税や相続人が売却をする際に役立ちます。
不明な点が多い場合は司法書士や弁護士に相談しましょう。

 

保険の整理

保険といっても生命保険、損害保険、共済保険などさまざま。
保険の整理もまず全保険証券を分類し一覧表を作成していきます。
保険の内容など不明な時はその保険の担当者に相談するかファイナンシャルプランナーに相談をしましょう。

 

負債の整理

資産はプラスのものだけとは限りません。
マイナスの負の資産も書き記す必要があります。
そのためクレジットカードの存在とローンの残高、返済額を明らかにするためリストを作成します。
ローンや還付返済の買い物で未返済のものもこの一覧表に記入しておきます。
この一覧表に負債を書くことで相続人が「相続放棄」を選択することもできるからです。
「相続放棄」とはプラスの資産より負債の方が多い時に相続人が相続する権利を放棄することを言います。
相続放棄の熟慮機関の3ヶ月を過ぎてしまうと自動的に相続人が負債までも相続をしてししまいます。
ですから負の資産も明確に記しておきましょう。

ネット銀行やネット証券をご利用の方はその会社名とログイン情報もまとめることを忘れないようにしましょう。
特にネット銀行を利用していると通帳が発行されない場合があります。
そのため遺族の方もその口座の所在に気づかない場合もあるのです。
ですのでネット銀行やネット証券のログイン情報も書き残しておきましょう。

 

全国対応弁護士を探すならこちら